
2020年11月12日からガンプラEXPO2020が開幕になりました。
https://bandai-hobby.net/gunplaexpo-tokyo2020/
未来のガンプラ工場「GUNPLA FACTORY NEXUS」をテーマに色んなイベントが行われるそうです。
開幕のオープニングセレモニーを生配信で観ました。
本郷奏多さん、土田晃之さん、ROLANDさんが登壇し、ガンプラの魅力を語ったり、最新ガンプラ情報や、映像作品の情報なども公開されていました。
何といっても注目は、「閃光のハサウェイ」のHG 1/144 Ξ(クスィー)ガンダムでしょうか。主人公、ハサウェイ・ノアの搭乗機だそうです。
会場では限定品や先行発売もあるそうで、RGジオングが店頭販売より一足先に手に入れることができるようです。羨ましい。
今年でガンプラは40周年。
私が初めてガンプラを手にしたのは小学2~3年生の頃だったと思います。
祖父母から、1/60のシャア専用ザクを買ってもらった記憶があります。
まあまあ可愛がられていたので、当時の7,8歳の子どもに与えるおもちゃとしては割と高価なものだったのではないかと思います。
なぜか、シャア専用が好きで、その後もシャアゲルググ、ジオングなどを買ってもらいましたが、なぜかガンダムをはじめとした連邦軍のモビルスーツは一度も勝ったことがなかったと思います。
「ガンダム」アニメシリーズは再放送で飛び飛び見ていたくらいで、当時は配信もDVDもビデオすらほとんどなかった頃なので、一度見逃したら、次はいつ見れるか分からない、という状況でした。
なので、細かいストーリーは全然理解していませんでしたが、「主人公の敵であるシャア、そして、シャアの乗るロボットはカッコイイ」くらいの認識で、ガンプラを作っていました。
大人になり、今またガンプラ熱が再燃しています。
残り3日間、配信やVR展示場なども開設されるようなので、オンラインで楽しみたいと思います。
また、気になるガンプラ情報も発信していこうと思います。